感染状況が落ち着き、やっと開催できたスポーツ大会。
待ってました!と、ご家族でチームを組んでの楽しい歓声が体育館に響きました。
今回は、カローリング初挑戦のチームが多かったのですが、初めてでも十分楽しめる競技です。ビギナーズラックがさく裂しました。
ラリーを楽しむファミリーバドミントンで・す・が、すばやいシャトルの動きについつい力が入ります。熱気溢れるバトルが繰り広げられました。
令和元年最後の分館行事は、スポーツ大会です。落ち葉を散らす師走の風に「寒いね!」が今朝のあいさつ。打って変わって体育館は熱気に包まれました。
カローリングでは、小学生とお父さんチームが初挑戦。右に左に動くジェットローラーに悪戦苦闘しながらも、熱心に取り組みました。
ソフトバレーは5チームがしのぎを削る中、常連チームが大活躍しました。ボールのラリーが続き、最後は強烈スパイク?で。日常を忘れて、夢中でボールを追いかければ、勝敗を超えて笑顔が広がりました。
カローリングは、4チームの総当たり戦で、ファミリーバドミントンは6チームのトーナメント形式で行いました。
ファミリーバドミントンは子供でも楽しめる優しいスポーツです。小学生を含めたファミリーのチームが大人のチームに果敢に挑戦。力の差がありながらも最後まで楽しくプレーしました。
カローリングでは、ジェットローラーを真っ直ぐに滑らすのが第一課題。そして、力の加減が第二課題。狙った的の真ん中へ吸い込まれるように着地すると、敵味方問わず拍手喝采です。
あいにくの天候の中でも、休日の朝にいい汗流して、みんなの笑顔が弾けました。
日 時:平成30年12月 2日(日)9:00-12:00
場 所:西丘小学校体育館
種 目:カローリング ファミリーバドミントン
今年は第1回スポーツ大会が地震の影響で中止となり、第2回のみとなりました。
カローリングには小学生のチームも参加し大活躍。初めて競技する選手も後半にはファインプレー連発。ファミリーバドミントンでも中学生を含む家族でのチームが活躍し、熱戦を繰り広げました。
日時:平成29年11月3日(日)9:00-12:00
場所:西丘小学校体育館
種目:カローリング ソフトバレーボール
小春日和の穏やかな日差しが差し込む体育館で、カローリングとソフトバレーボールを行いました。競技に参加できない小さなお子様たちは、ダーツや輪投げを楽しみました。入賞チームは次のとおりです。おめでとうございます!!
《カローリングの部》
優 勝: チームやまだ
準優勝: イーグル
3 位: ホーク
《ソフトバレーボールの部》
優 勝: キャッツ
準優勝: ジャガー
3 位: チアM
日 時:平成29年6月25日(日)9:00-12:00
場 所:西丘小学校体育館
種 目:カローリング ファミリーバドミントン
カローリングは初体験の人も気軽に参加できます。即席のチームで作戦を練り、ご近所の輪が広がりました。ゲーム終了後は、1人2投づつプレーする公式ルールを体験し、カローリング競技への理解を深めました。
ファミリーバドミントンでは、知り合いでグループを組んだ息の合ったチームが優勝しました。最後まで熱戦が繰り広げられ、日頃の運動不足を一気に解消しました。
ファミリーバドミントンは、通常のバドミントンと異なり、コート内の競技者は3名で、スマッシュが禁止の上、ラケットのシャフトが短く、スポンジボールにバドミントンの羽がついているため、スピードが抑えられ、初めての人でもラリーが続きます。
カローリングはトリノオリンピックでチーム青森が一躍脚光を浴びたカーリングからヒントを得て生まれました。カーリングのストーンの代わりに高性能ベアリングを付けた「ジェットローラ」を使い、12m離れたポイントゾーンを狙います。
日 時:平成28年12月 4日(日) 9時~12時
場 所:西丘小学校体育館
種 目:カローリング・ソフトバレーボール
<カローリングの部>
優勝:チームトランプ 準優勝:アップルパイ 3位:プラウドB
<ソフトバレーボールの部>
優勝:伊藤ファミリー 準優勝:ミスコン 3位:ネコ
日 時:平成28年6月26日(日) 9時~12時
場 所:西丘小学校体育館
種 目:カローリング・ファミリーバドミントン
<カローリングの部>
優 勝:ABIチーム 準優勝:イーグル 3位:西丘乙女
<ファミリーバドミントン>
優 勝:チームレッド 準優勝:チームヤング 3位:チームジュニア
日 時: 平成27年12月6日(日) 9時~12時
場 所: 西丘小学校体育館
種 目: ソフトバレーボール・カローリング
ソフトバレーボールの部では、日頃からバレーボールに親しんでいるファミリーチームが実力を発揮し、優勝、準優勝を勝ち取りました。コートに若い歓声が響き熱戦が繰り広げられました。
カローリングの部では、回を重ねる毎に技が磨かれ、逆転勝利に一喜一憂。日頃の運動不足を解消し、楽しい輪が広がりました。
日 時: 平成27年度6月28日(日) 9時~12時
場 所: 西丘小学校体育館
種 目: ファミリーバドミントン・カローリング
さわやかな風が吹き込むスポーツ日和、ご家族やご近所でチームを作り、
日頃の運動不足を解消しました。
カローリングでは、気ままのジェットローラーの迷走に四苦八苦しましたが、
だんだんコツを掴み、後半には熱戦が繰り広げられました。
ファミリーバドミントンでは、家族の団結が強まりました。次は、お父さん、
作戦参謀をよろしくお願いします。
日 時: 平成26年10月5日(日) 9時~12時
場 所: 西丘小学校体育館
種 目: ファミリーバドミントン・カローリング
心配された雨は降らず曇りで、気持ちよく身体を動かせる気温でした。
子供用に、輪投げ、ダーツ、囲碁ボールを用意しましたが、
残念ながら今回は子供の参加者は少なく、
参加した小学生も大人に混ざって競技種目を楽しみました。
家族でのパワフルなチームがいくつか見られ、
日頃仕事で忙しいお父さん、お母さんとお子さんとの良いふれあいの機会となったようです。
日 時: 平成26年12月 7日 9時~12時
場 所: 西丘小学校体育館
種 目: ソフトバレーボール カローリング
ソフトバレーボールでは、家族が力を合わせて戦いを挑み
寒さを吹き飛ばし、楽しみました。
カローリングでは、ジェットローラーのコントロールに四苦八苦
後半の公式ルールでの決勝では
逆転、また逆転の人生ゲームが繰り広げられました